コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

流星のささめごと

萌え園芸

  1. HOME
  2. 萌え園芸
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 管理者 萌え園芸

コスモスの花畑へ

コスモスは幸鷹さんの象徴花。 ということで、この季節になると切り花を花瓶に飾り、ベランダで鉢を育てて楽しむのですが、やっぱり来ちゃいますよね、この場所に!立川の昭和記念公園です! 連休2日目は、S女史にお誘いいただいて一 […]

2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 管理者 萌えイベント

地元を満喫

このところ、暑さもあってあまり遠出をしていません。 秋になったら少し足を延ばしたいなあ。 ということで、地元で遊んでおります。 蘆花恒春園 実は、芦花公園駅のそばに9年も住んでいたのですが、駅名の由来である蘆花恒春園には […]

2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 管理者 萌え園芸

神代植物公園特別企画展「私は植物の精~牧野富太郎」

植物好きとしては、毎朝の『らんまん』は見逃せないドラマとなっています。 神木くん演じる主人公のモデル、牧野富太郎さんの生涯と功績をたどる展示が、わがホームグラウンド、神代植物公園で始まりました。 私と同じ神代パスポートホ […]

2023年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 管理者 萌え園芸

高幡不動のあじさい祭り

さて、7月に入ったところでやっと6月に行った高幡不動のあじさい祭りのレポがアップできるという時差が…。 すみません。 ばらの季節の後は、あじさいの季節ですよね。 が、その前に神代植物公園で見られるのがこちらです。花菖蒲! […]

2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 萌え園芸

京成バラ園春バラレポ(その5)

さあ、京成バラ園春バラレポもついに最終回です! 数多くの新種のバラを生み出したミスターローズ、鈴木省三さんが研究所の所長を務めた京成バラ園芸。 当然こちらには日本で生まれたバラがたくさんあります。 (↓)プリュム。河本バ […]

2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 萌え園芸

京成バラ園春バラレポ(その4)

はい、ではアメリカのバラに行きます。 アメリカから寄贈されたバラを基盤に作られた神代植物公園に比べると、京成バラ園ではマイノリティーですが、美花揃いです。 (↓)パープル・スプラッシュ。赤紫と白の絞り模様と表現される花色 […]

2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 萌え園芸

京成バラ園春バラレポ(その3)

はい、ではドイツのバラに進みます。 京成バラ園ではフランスのバラとドイツのバラが二大勢力。 ドイツの育種会社としてはタンタウとコルデスのものがほとんどでした。 まずは、1906年創業のハンブルクの郊外にあるタンタウ社。 […]

2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 萌え園芸

京成バラ園春バラレポ(その2)

前回は「名前しばり」でご紹介しましたが、ここからは作出国と作出者別に紹介していきますね。 都立の神代植物公園と異なり、京成バラ園には広大なショップが付属していて、さまざまな品種の苗を買い求めることができます。 そのためな […]

2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 管理者 萌え園芸

京成バラ園春バラレポ(その1)

キャ~、6月が終わっちゃう~!! ということで、5月に行ってきた京成バラ園の春バラレポをお届けします。 今回は神代植物公園とかぶる品種は割愛。 名札を撮り損ねちゃったバラも泣く泣く省いて、それでも結構な量となります。 恐 […]

2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 管理者 萌え園芸

5月のバラフェスタ(その3)

最終回です! このばら園は、1959年にロサンゼルス市から東京都に贈られた約80種の日米親善のバラを基盤に作られたので、アメリカの品種が数多くあります。 よくブログのトップ写真にも使っているバラ、ガーデンパーティ(↓)は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

角川武蔵野ミュージアムに行ってきました

2025年8月19日

「べらぼうフェスティバル in 日本橋」と大河ドラマ館

2025年8月17日

ほたるびより in よみうりランド(遅刻)

2025年8月10日

京成バラ園の春バラ(遅刻)レポ4(最終回)

2025年8月6日

京成バラ園の春バラ(遅刻)レポ3

2025年7月21日

京成バラ園の春バラ(遅刻)レポ2

2025年7月12日

京成バラ園の春バラ(遅刻)レポ1

2025年6月29日

「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」見てきました

2025年6月19日

遙かなる時空の中でー白虎祭・玄武祭ー行ってきました!

2025年6月15日

今年も行きました、ひの新選組まつり

2025年6月9日

カテゴリー

  • アニマルワールド
  • テレビ番組レビュー
  • ネオロマイベント
  • 中原 茂さん
  • 日記
  • 根本正勝さん
  • 舞台・映画レビュー
  • 萌えイベント
  • 萌え園芸
  • 萌え旅行
  • 遙か

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

Copyright © 流星のささめごと All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 流星譚サイト
上にスクロール