2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 管理者 萌え園芸 椿ウイーク開催中 『教皇選挙』を見終わった後、バスターミナルのそばを歩いていたらバスが止まっていました。 ので、フラッと乗り込んで行っちゃいました、神代植物公園! 年間パスポート持ちはフットワークが軽い! 現在は椿ウイーク開催中です。早速 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 管理者 萌え園芸 梅と椿とダルマ 神代植物公園には、梅まつりに合わせて何度か足を運んでいます。 最初に訪ねた2月下旬には、梅と椿が咲き始めていました(↓)。深大寺の山門(↓)にも、梅が咲いていました。実はこの日が今年の初詣! 節分の日はお天気が悪くて、参 […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 管理者 萌え園芸 花菖蒲とあじさいの青紫な世界 はい、時をかけるブログが取り上げるのは6月のお花ですよ~ 6月8日に訪れた神代植物公園で撮影した花々です。この時期、水生植物園は花菖蒲が見頃です。ピンクの花もありました。とってもきれいなのですが、ちょっと遠くからしか見 […]
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 管理者 萌え園芸 横浜のバラ② はい、春バラの最終レポートです。そのうち秋バラが咲き出しちゃいますね 最後に訪れた横浜イングリッシュガーデンは、2016年に「ロマンティック・ゲーム スタンプラリー」のマルセルさまのスタンプを求めて一度行ったことがある […]
2024年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 管理者 萌え園芸 横浜のバラ① 市の花がバラの横浜には、バラを楽しめるスポットがたくさんあります。しかも、イングリッシュローズ(イギリスの育種家デビッド・オースチンによって開発されたモダンローズ(現代バラ)とオールドローズの長所を掛け合わせたバラの総称 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 管理者 萌え園芸 春バラのレポ② 春バラレポ続けます。 まずはバラ以外のお花から。水生植物園のアヤメ(多分)(↓)。アヤメとショウブと杜若を見分けるのはなかなか難しいですね。 深大寺の境内にあるナンジャモンジャの木(↓)。一年に一度、見事な花を咲かせます […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 管理者 萌え園芸 春バラのレポ① や、やっとバラまでたどりつきました。 ガンガン行きます。 まずはバラと同じ時期に咲く芍薬から。 やっぱり美しいですね~。こちら(↑)は紫芙蓉という品種です。こちら(↓)は金雲。扇咲きと呼ばれる咲き方です。こちら(↓)は舞 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 管理者 萌え園芸 躑躅&牡丹&石楠花&藤 私事ですが、4月からオフィスが移転して通勤時間が1時間延び、在宅勤務もNGになったので平日はヘロヘロです。 久しぶりに週末に時間が取れたので、ようやくブログを開くことができました。 ということで、今後も大幅遅刻、お許しく […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 管理者 萌え園芸 2024年の桜便り さて、今年は思ったより桜の開花が遅れ、いろいろな桜まつりの行事が花の盛りとずれるというアクシデントがあったようです。 桜の名所、千鳥ヶ淵もその一つで、まだまだ満開はこれからという時期にライトアップが終了。 おかげでこんな […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 管理者 萌え園芸 桜の前の椿便り(いろいろ遅刻していてすみません) 3月末、神代植物公園のごひいきのボランティアガイド、Yさんのツアーに参加しました。 桜ツアーのはずが、まだほとんど開花していなかったので、園内のさまざまな植物をご案内いただきました。 ツツジの中で最も早く開花するのがゲン […]