『BARAGA-鬼ki』ゆかりのスポット巡り


壬生京都府京都市中京区

のちの新選組隊士が京都に上洛して、最初に投宿したのが壬生村(当時)の八木邸(上)です。
清河八郎の浪士隊から離脱し、壬生浪士組と名乗ってここで隊士の募集を行いました。
「新選組」の名は、会津藩主で京都守護職の松平容保公から賜ったもの。

近藤勇率いる試衛館派と、芹沢鴨率いる水戸派の勢力争いの末に起きた、芹沢暗殺もこの邸内での出来事でした。
池田屋騒動の後、大幅に増えた隊士を収容するため、屯所を西本願寺に移しています。

現在、邸内は有料で見学できます。
また、和菓子屋さんを営んでいるので、店内でお菓子を食べることも可能。
新選組発祥の地を味わいたい方はぜひ。

八木邸にほど近い場所にある壬生寺(上)。
新選組が境内を兵法調練所として使っていた縁で、壬生塚という新選組隊士の墓があります。

ここでは、近藤勇の胸像と遺髪塔、芹沢鴨の墓、池田屋騒動で亡くなった三人の隊士の墓などを見ることができます(有料)。
全国の新選組ファンが納めたすごい数の同人誌も置いてありました(びっくりした〜)。

沖田くんが近所の子供を集めて剣術の稽古をしたり遊んだり……という情景は、たいていこの寺の境内で描かれますね。


壬生エリアの位置関係はこんな感じです(上)。
八木邸の向かいの新徳禅寺旧前川邸も屯所として使われていました。

特に旧前川邸には、池田屋騒動のきっかけとなった古高俊太郎への拷問が行われた土蔵、山南さんが切腹した部屋、近藤さんが残した雨戸の落書きなどが現存します(内部は非公開)。


*『BARAGA-鬼ki』ポイント

伊東甲子太郎が入隊のため訪れたのは、この壬生の屯所のはず。伊東先生に夢中の藤堂くんと、一癖ありそうな伊東さん、最初から「この男気に入らねえ」丸出しの土方さんと、後の運命を暗示させるシーンです。
めちゃくちゃオープンな雰囲気の近藤さんには、「こういう性格だから局長ができたんだなあ〜」と思わされます。