『BARAGA-鬼ki』ゆかりのスポット巡り


油小路(京都府京都市下京区)

 

1867年11月18日、近藤さんの招きで不動堂村屯所そばにある近藤さんの妾宅を訪ねた伊東甲子太郎さんは、土方さん、原田さん、吉村さん、山崎さんなど、新選組の主な隊士たちと酒を酌み交わしました。
午後10時ごろに宴席を辞し、高台寺月真院にある御陵衛士屯所に徒歩で戻る途中、物陰から突然突きだされた槍が伊東さんの肩先から喉を貫通します。

それでも抜刀し、抵抗したものの、油小路本光寺門前の石塔(上)に倒れかかったところで、「おのれ、奸賊輩(かんぞくばら)の一声を最期に絶命したと言われています。

現在、この石塔は本光寺の門内にあるため、鍵を持っている方に開けていただけないと見ることができません(本光寺は後継者がいないため、現在閉じているそうです)。

   

現在の油小路(上)。
この通りを辿って七条の辻まで伊東さんの遺体を運び、新選組隊士たちは御陵衛士を待ち伏せます。

一方、新選組から伊東遭難の一報を受けたとき、月真院には衛士が7人しかいませんでした。
駆けつけた現場で斬り殺されたのは3人。
その中に、近藤さんたちが命を助けたいと考えていた藤堂平助くんも含まれていました。

彼らの遺体は新選組によって光縁寺山南敬助さんほか新選組隊士の墓がある)に埋葬されましたが、翌年3月に、御陵衛士残党によって泉涌寺内の戒光寺墓地に改葬されました(現在も見ることができます)。

  

本光寺の正面にある「伊東甲子太郎外数名殉難之地」の石碑(上左)。上右は門内の現在の様子です。

この石碑は、明治百年を記念して昭和43年以降さまざまな行事が行われた際、この地と新選組との所縁を知った地元の方たちが計画し、昭和46年11月18日に除幕したものだそうです。

*『BARAGA-鬼ki』ポイント
劇中では、「薩摩・長州両藩への恭順を示すため、近藤の首を差し出す」という伊東さんの発言を受けて、土方さんたちが御陵衛士の殲滅を決意します。
その際も全員が気にかけるのは藤堂平助くんのこと。

永倉「もし平助が来た時は?」
近藤「…逃げられたんなら、しょうがあるまいなぁ、歳さん」
土方「あぁ、しょうがねぇ…」

伊東さんの暗殺は、史実通り槍の一突きから始まります(史実では刺したのは原田さんではないようですが)。

伊東「お前達には、時勢がわからんのか!」
土方「…あんたの言う事が正しいのかもしれねぇ…が、新選組は新選組の武士道を全うする」

そして、みんなが逃がそうとする中、手合わせしてくれなければ切腹すると言う平助くんとの悲愴な別れ。
ここから坂を転げ落ちるように、隊士との別れが繰り返されていきます。